前回の続きです。
今回は Raspberry pi 3B+上で、Node.js を動作させます。
Raspberry pi 3B+を買いました。
先日 Raspberry pi 3B+を買いました。
方方を調べて、インストールと初期設定そして node.js の動作まで確認できたのでそんなメモです。
今回は SSH で接続までです。
hexoのテーマを少し書き換えた
私は、標準テーマの「landscape」をほとんどそのまんま使っているのですが、
マークダウンの書き方をまとめていたとき、
標準テーマでの引用部分のスタイルが気に入らなかったので直してみました。
引用は引用っぽい表示にしたかったのです。
結果から、
これを
こうした
マークダウンの書き方の備忘録
今回はマークダウンの書き方についてまとめます。
今ブログで記事はマークダウンで記載して、hexo 通して html に変換しています。
これを覚えないとスムーズな記述ができないので、迷わないようにしておきたいところ、
直近使いそうなマークアップだけですが、以下表示例と記入例です。
hexoでブログをはじめます。
この度、Blogger から EC2 で自前構築したサーバに Blog を移管します。
今までの記事を持ってくることを試みたけど、
Blloger 用に作りこんでしまった記事を移設する労力が馬鹿にできなかったので、旧ブログもそのままです。
数か月の間に、
- EC2 サーバ用に初めてのドメインの取得
- 初めての常時 SSL 化
- node に手を出す
- もくもく会に出てみたり
- 勉強会ですごい人が凄すぎるを目の当たりに
- そして本職が忙しすぎる….
なんて感じで旧ブログの最終更新で見るとざっと 2 か月。
hexo で構築することにしたので、今までよりも編集も気軽になりました。
短い内容でも、もっと頻繁に編集したいところです。
ではでは。