Deno で試すデータベースアクセス(Turso - Kysely 編)

Truso の動きが活発。
以前は CLI でしか、作ったテーブルを確認できなかったのが、管理画面も増えた。
無料枠も激増した。

そんな Turso は、Kysely をサードパーティの開発者ツールとして公式に記載している。
ここではクエリビルダーとして記載されているが、マイグレーションや ORM 寄りの機能も持っている。
(TypeScript 用のタイプセーフな SQLクエリ ビルダーということで、推論も優秀な様子。)

ということで、Turso(libsql) x Kysely を試してみる。

Read More

Fresh 上の island をテストしたい

Fresh の island をテストしたかった。
それには preact のテストが必要になる。
それもランタイムは、Deno だけで解決したい。

いろいろやって、妥協点が見いだせるようになったので、一旦まとめておきたい。

(2023/10/07追記)
コミュニティーで質問投げたら、fresh_testing_library を使いなよと回答。
この記事でいろいろ書いているが、結論これを使うと解決する。

Read More

Deno で試すデータベースアクセス(SurrealDB編 - 2)

SurrealDB は、JOIN しないで効率よくデータが取れることを売りにしているところがある。
この機能は Record Linksと紹介されている。
が、親から子は非常に取りやすいのだが、子から親の方向に辿ろうとすると、苦しいものだったとわかった。

今回は、もう1つのグラフエッジを作成してデータ連携させる RELATE を試したのでメモしておく。
こちらの方が、よほど親->子、子->親も階層が深くても取りやすかった。

Read More

Amazon Linux 2023 の Docker イメージで Rails を立ち上げる

AWS EC2 で Rails を立ち上げる機会があったのだが、Amazon Linux 2023 を使ってみたら、さっとできなかった。
(聞き及んではいたが、)Amazon Linux 2 と同じ感覚で触ってはいけないらしい。

Amazon Linux 2023 は、Docker イメージが公式から配布されている。
こちらをつかって、とりあえずRails が立ち上がるところまで持っていってみる。

Read More